• ホーム > 
  • 患者様の安心のための滅菌体制

安心して治療を受けられる体制を整えていますsterilization

適切な感染防止策を取り、衛生的で安全な院内環境を保つことは、医療機関の大前提です。梅田駅直結の歯医者「須田歯科」では、小さいお子様からご高齢の方までどなたでも安心して治療をお受けいただけるよう院内感染防止を重要視しており、医療スタッフの手洗い・消毒や、医療器具の滅菌、患者様毎の器具の交換などをすべてマニュアル化し実践しています。

歯科治療における院内感染防止策の重要性

歯科治療における院内感染防止策の重要性

近年、インフルエンザやO-157、A型・B型・C型肝炎、エイズ、SARS(サーズウイルス重症急性呼吸器症候群、MRSA(メシチリン耐性黄色ブドウ球菌)、ノロウイルスなど様々な細菌やウイルスの感染によって引き起こされる病気は、実には多種多様です。

中には重篤になるケースも少なくなく、社会問題となっています。これらの多くは飛沫感染や接触による感染、保菌者の血液などの媒介による感染です。

歯の切削によるだ液の飛沫や出血を伴う処置が多い歯科治療では、これらの感染症にかかるリスクが常にある環境と言えます。科学的根拠のある十分な院内感染防止策をとっていないと、これらの感染症に感染する可能性が十分にあるのです。

世界基準の感染予防対策

世界基準の感染予防対策

当院では感染症から患者様を守り、安心して歯科治療をお受けいただけるよう、国際標準のスタンダードプリコーションに則った完全な感染予防対策に取り組んでいます。

Pick up スタンダードプリコーションとは
スタンダードプリコーションとは、「すべての患者の血液、体液(汗を除く)、分泌物、排泄物、粘膜、損傷した皮膚には感染の可能性がある」とみなすことです。患者か医療従事者かを問わず、また、感染の有無にかかわらず、すべてに感染リスクがあるとして感染予防対策を講じていきます。

須田歯科の感染予防対策例

清潔かつ衛生的な個室診療室で行います

清潔かつ衛生的な個室診療室で行います

診療室内は、歯を切削した際の切削片や唾液の飛沫、血液の飛沫による感染のリスクがあります。診療室外に感染物質を放出しないために、当院では個室による診療を行っています。これにより、飛沫感染の防止になり、患者様のプライバシー保護にもつながります。

治療に使用する器具は滅菌を徹底しています

当院では、歯科器具は徹底した滅菌処理を行っています。使用済み器具は薬液消毒後、超音波洗浄を実施。さらに、ハンドピースなどの複雑な形状の器具は専用の機械で内部洗浄します。その後、各器具は種類別に滅菌パックし、オートクレーブという高圧蒸気滅菌器に。

これらの工程を経ることで、すべての細菌、ウイルスが完全に滅菌消毒されるのです。手間とコストのかかる工程ですが、患者様ごとに器具を交換し滅菌処理を行うことにより、器具を媒介とした感染を防止しています。